風と音にたゆたうブログ
頑張ろうか大学生
暑さ
最近は最高気温30度越えが増えてきましたね、と改めて考えてみるとそういえばもう7月末なんですねぇ
そりゃ暑くて当たり前か
そして今日は月末金曜日なので今月のエロゲ発売日です
といっても予約するの忘れてたので店頭で買いに行こうと思ってたのですが、こういう日に限ってフットサルが入っていたりします
というわけで明日気分が乗れば買いに行こうと思います
話を変えると
昨日、企業の方が来て講義する形式の講義にて個人的にへぇ、と思った話をします
よくCMとかで自動車の衝突実験の映像が流れると思いますが
どの車でも衝突した車の前が潰れているはずです
実はそれがわざと潰れていて、衝撃を吸収し、ドライバーを守るためという話を聞いて感心しました
実は結構知られている話かもしれませんが、個人的にはそういう理由があったのか、と思いました
それに加えて、アメリカの自動車は設計思想が違うらしく、同様の実験を行っても潰れにくいそうです
日本では人がいる場所のみを強固にして、周りを衝撃を吸収させるため弱くしているのに対し
アメリカでは車全体を強固にしてドライバーを守るという思想の違いがあるそうです
どっちのほうがいいかは場合によるとは思いますが、同じ製品でも思想によって目指す材料が全然違うものだと感心しました
こういった話を聞けるいい講義だと思いますがもう終わってしまったのが少し残念です
今回はこの辺で
そりゃ暑くて当たり前か
そして今日は月末金曜日なので今月のエロゲ発売日です
といっても予約するの忘れてたので店頭で買いに行こうと思ってたのですが、こういう日に限ってフットサルが入っていたりします
というわけで明日気分が乗れば買いに行こうと思います
話を変えると
昨日、企業の方が来て講義する形式の講義にて個人的にへぇ、と思った話をします
よくCMとかで自動車の衝突実験の映像が流れると思いますが
どの車でも衝突した車の前が潰れているはずです
実はそれがわざと潰れていて、衝撃を吸収し、ドライバーを守るためという話を聞いて感心しました
実は結構知られている話かもしれませんが、個人的にはそういう理由があったのか、と思いました
それに加えて、アメリカの自動車は設計思想が違うらしく、同様の実験を行っても潰れにくいそうです
日本では人がいる場所のみを強固にして、周りを衝撃を吸収させるため弱くしているのに対し
アメリカでは車全体を強固にしてドライバーを守るという思想の違いがあるそうです
どっちのほうがいいかは場合によるとは思いますが、同じ製品でも思想によって目指す材料が全然違うものだと感心しました
こういった話を聞けるいい講義だと思いますがもう終わってしまったのが少し残念です
今回はこの辺で
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |