風と音にたゆたうブログ
頑張ろうか大学生
わからん
誰かルビーが正十二面体を取る理由というかミラー指数が(11-23)を取る理由と
MgO結晶が正八面体を取る理由というかなぜ面密度が最大となる(100)じゃなくて(111)なのか、というかそもそも(111)(222)(100)(110)のミラー指数を取るのかさっぱりわからんw
これのせいでレポート終わらなかったから困る
教えてえろい人!
MgO結晶が正八面体を取る理由というかなぜ面密度が最大となる(100)じゃなくて(111)なのか、というかそもそも(111)(222)(100)(110)のミラー指数を取るのかさっぱりわからんw
これのせいでレポート終わらなかったから困る
教えてえろい人!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |