風と音にたゆたうブログ
頑張ろうか大学生
のど
金曜の夜に風邪をひき
土日で治らなかった
熱はなくなって鼻水は出てないのだが
のどの痛みがやばい
今朝はのどの痛くてあんまり寝れなかった
今日途中でコンビニにでのど飴でも買ってなめてるつもりだが
それでも治らないようなら病院行くか
まぁさすがに今日は早めに帰りますかね
今日くらいに完治してたら明日健康診断でも行こうと思ってたが無理そうだな
さて
専門教育のほうの宿題が難しい
しかも教科書のってないだなんて
確か、分配法則に従ってN原子分子の定容モル熱容量を分子の種類につき場合分けを行って求めよ。また、高温の場合どうなるか予想せよ
って感じだな(微妙に違う)
類題が世界一使われてるだろう物理化学の教科書に載ってるのは確認したが
解答が別冊ってどういうことだ……しかも英語版
風邪引いて図書館行けなかったのであるかどうかは知らないがまぁ解答編はないだろ
化学Bのノート引っ張り出したり物理Aの教科書見たりしたがわからなかった
すごく類題の解説がほしいです
土日で治らなかった
熱はなくなって鼻水は出てないのだが
のどの痛みがやばい
今朝はのどの痛くてあんまり寝れなかった
今日途中でコンビニにでのど飴でも買ってなめてるつもりだが
それでも治らないようなら病院行くか
まぁさすがに今日は早めに帰りますかね
今日くらいに完治してたら明日健康診断でも行こうと思ってたが無理そうだな
さて
専門教育のほうの宿題が難しい
しかも教科書のってないだなんて
確か、分配法則に従ってN原子分子の定容モル熱容量を分子の種類につき場合分けを行って求めよ。また、高温の場合どうなるか予想せよ
って感じだな(微妙に違う)
類題が世界一使われてるだろう物理化学の教科書に載ってるのは確認したが
解答が別冊ってどういうことだ……しかも英語版
風邪引いて図書館行けなかったのであるかどうかは知らないがまぁ解答編はないだろ
化学Bのノート引っ張り出したり物理Aの教科書見たりしたがわからなかった
すごく類題の解説がほしいです
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |