風と音にたゆたうブログ
頑張ろうか大学生
そういや今日だっけ
なないろ航路(漢字が違う)の発売日
といってもしょせん佐川なんで今日届く保証がない
そういう配達部門各社で持ってほしいな
妥協しても佐川とかが委託会社に荷物渡さないでほしい
なんなんだろうね、あれは
さて
昨日も特に変わったことがなかったな
レポート終わらせるのに空き時間全部使ったし
毎回レポートやってて思うのだが
レポートは再現性がないといけないんでしょ?
だったら教科書の文章を要約して実験の内容を書くことっておかしくないか?
再現性を求めるなら教科書に書いてある通りですって書くべきだと思うのだが
あとレポートなのに考察を重視してないのはなんでだ?
課題演習>考察ってどうよ
実験を説明している教授達はレポートは~なんて結構言ってるわりに、そのレポートの形式がおかしいのはどうかと思う
まぁ所詮結果がわかりきってる学生実験なんて本当にレポート書く練習にしかならないのはわかってはいるけど
なんだかなぁ
といってもしょせん佐川なんで今日届く保証がない
そういう配達部門各社で持ってほしいな
妥協しても佐川とかが委託会社に荷物渡さないでほしい
なんなんだろうね、あれは
さて
昨日も特に変わったことがなかったな
レポート終わらせるのに空き時間全部使ったし
毎回レポートやってて思うのだが
レポートは再現性がないといけないんでしょ?
だったら教科書の文章を要約して実験の内容を書くことっておかしくないか?
再現性を求めるなら教科書に書いてある通りですって書くべきだと思うのだが
あとレポートなのに考察を重視してないのはなんでだ?
課題演習>考察ってどうよ
実験を説明している教授達はレポートは~なんて結構言ってるわりに、そのレポートの形式がおかしいのはどうかと思う
まぁ所詮結果がわかりきってる学生実験なんて本当にレポート書く練習にしかならないのはわかってはいるけど
なんだかなぁ
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |